目次
アヤソフィア

アヤソフィアについて
もともとはキリスト教の教会として建てられ、後にイスラム教のモスクとして使用された歴史的重要な建物。ビザンチン帝国の時代に建設され、特にその大きなドームと美しいモザイク画が見どころ。

入場方法
入場料
大人 25ユーロ
8歳以下 無料
営業時間
9:00-19:30(金曜日は12:00-14:30閉館)
定休日なし
チケット購入場所
アヤソフィアの右側に入場口がありますので、入場口の目の前のチケット売り場で当日チケット購入できます。混雑時は列に並ばないといけません。

オンラインチケット購入サイト
⭐︎Klook ⭐︎Tiqets ⭐︎RakutenTravel ⭐︎GETYOURGUIDE
それぞれ比較して最安値のチケットを購入すれば列に並ばずに入れます。
服装
女性はヘッドスカーフが必須。ショートパンツや短いスカート禁止。
トプカプ宮殿
トプカプ宮殿について

オスマン帝国の皇帝の宮殿で、15世紀から19世紀にかけて使用されていました。広大な敷地に数多くの建物や庭園があります。

とくに皇帝の住居、行政機関、宝物庫がオスマン帝国の権力と文化を象徴する場所として知られています。現在は博物館として公開されており、オスマン帝国の美術品や貴重な遺物が展示されています。

皇帝スルタンの住居、トイレやお風呂場も見どころ。

石で作られた道は躓きやすいため足が悪い方は注意が必要。

ボスポラス海峡が一望できる場所は景色が最高!

ヨーロッパとアジアの境界にボスポラス海峡。クルーズでボスポラス海峡をめぐるツアーも人気!

入場料と営業時間

大人1500トルコリラ
火曜日定休日
営業時間 9:00-18:00
オンラインチケット
現地当日チケットの購入は一つ目の門をくぐってまっすぐ歩いた先の右側にあります。
オーディオガイドはチケットに含まれているので追加料金なし。
地下宮殿 (バシリカ・シスタン)

地下宮殿について
地下宮殿は本当の宮殿ではなく、古代の地下貯水施設として使われていました。
6世紀に建設され、地下の空間は長さ140メートル、幅70メートルの広大な規模を誇り、最大で10万トンの水を貯めることができました。

内部には、柱が並び、天井は高く、ひんやりとした空気が漂っています。特に注目すべきは、二つの美しいメデューサの頭部が装飾として使われている柱!これらのメデューサ像には様々な諸説があります。


変化していくライトアップの演出も神秘的です。
コンサート会場としても使用されることがあるそう。

「インフェルノ」の映画の舞台にもなった地下宮殿!トムハンクス主演で非常にエクサイティングな映画なので、観光前に是非観てみてください!
営業情報
09:00-18:30 800トルコリラ
19:30-22:00 1300トルコリラ
定休日なし
入り口で購入
オンラインチケット
グランドバザール
グランドバザールは数多くの小売店が並んでおり、ショッピングと言えばここ!

グランドバザールで買えるもの
- トルコランプ
- 陶磁器
- お茶
- ラグ
- スパイス類
- お菓子
- お土産
- 水タバコなど
- (偽物商品も多い)

営業情報
8:00-19:00
定休日 日曜日
入場無料
ブルーモスク

ブルーモスクについて
イスタンブールと言えばここ、ブルーモスク!
16世紀初頭にオスマン帝国のスルタンアフメット1世によって建設されました。内部の青いタイルが特徴で、そのため「ブルーモスク」と呼ばれるようになりました。

現在も現役のモスクとして使用されています。
仕切りの内側はお祈りの場所なので、中に入って写真撮影するのは禁止。仕切りより外側は撮影OK。
服装は頭にスカーフ、ノースリーブや短パンは禁止。

入り口に入って右方向に進んでいき、突き当たりを左に曲がると入場口があります。
入り口横ではお祈りする人々は足を洗ってました。

営業情報
8:30-11:30、13:00-14:30、15:30-16:45
金曜日は13:30以降入場可能
休館日なし
営業時間は日により変わるので確認が必要。
入場料無料

まとめ
アヤソフィア、トプカプ宮殿、ブルーモスク、地下宮殿はそれぞれ近くにあり、まとめて観光する事がおすすめ!グランドバザールはブルーモスクから徒歩約15分で行けるので、1日で全て回れます!トルコはご飯も美味しく、人も優しいのでぜひ行ってみてください!
コメント