エフェソス遺跡は、古代ギリシャ・ローマ時代の都市エフェソスの遺跡で、現在のトルコ西部、イズミル県のセルチュク市近郊に位置しています。紀元前10世紀ごろに建設され、主要な都市として発展しました。エフェソス遺跡は、その規模と保存状態の良さから、世界的に有名な古代遺跡の一つとされています。

- 古代都市に興味がある人
- トルコ旅行を計画している人
- エフェソス遺跡に行きたい人
目次
エフェソス遺跡とは
エフェソス遺跡は、現在のトルコにある古代都市の遺跡で、古代ギリシャ・ローマ時代の重要な都市のひとつです。エフェソスは、紀元前10世紀頃に建設され、特に紀元前6世紀から4世紀の間に栄えました。その後、ローマ時代に最盛期を迎え、最終的にサーサーン朝ペルシャの侵略などにより衰退しました。

エフェソス遺跡の見所
セルスス図書館

古代ローマ時代の大図書館で、当時は約1万冊の巻物が保存されていたとされている。美しいファサードが特徴で、現在もその壮麗な外観を目にすることができる。
エフェソス劇場

最大2万5千人を収容できる、古代ローマ時代の円形劇場。現在も保存状態が良く、音響が非常に優れているため、現代でもコンサートや演劇が行われることがある。
公衆トイレ

石で作られた長いベンチのような形状をしており、穴がいくつも開いている。隣の人と非常に近い距離で使用していたことがわかる。
公衆トイレは社交の場としても機能しており、友人や同僚と情報交換をしながら用を足すことがあった。トイレには水路が通っており、排水がきちんと行われるように設計されている。これにより、衛生面でも当時としてはかなり先進的な設備だった。
売春宿の足跡

道に鉄の棒で囲われている足跡があります。売春宿の広告で、この足跡より足が大きくないと売春宿に入れなかった。
博物館
エフェソス遺跡内に博物館があり、ここでは古代都市をプロジェクションマッピングで再現された世界を楽しむ事ができます。言語も選べ、体験型の博物館で歴史が理解しやすい。非常にレベルが高いのでおすすめ!

アルテミス神殿
古代ギリシャの神殿で、古代世界の七不思議のひとつとしても知られている。アルテミスという狩猟と自然の女神に捧げられた神殿。
最初の神殿は紀元前6世紀ごろ、リディア王クロイソスの時代に建てられた。その後、紀元前356年に再建された際、さらに壮大なものとなった。その時期、アレクサンダー大王の時代の遺産を破壊した大火によって一度焼失し、再建されましたが、その後も何度かの戦争や破壊の歴史を経て、最終的には5世紀ごろに完全に廃墟となった。
クレメンティーナ通り
エフェソスの繁華街の一部であり、商業や文化の中心地を結ぶ重要な道。この通り沿いには、商業的な建物や公共の施設が並んでいた。
浴場
エフェソスの浴場は、広大な敷地にわたる複数の部屋と設備から構成されており、複数の浴室、サウナ、冷水室、温水室、熱水室など、さまざまな施設があった。浴場は、地元の人々や旅行者が集まり、会話や娯楽を楽しむ場所として活用されていた。浴場内では、時折、商談が行われたり、友人や知人とリラックスしながら社交を楽しんだりすることが一般的。
エフェソス遺跡の行き方
イスタンブールからイズミルに飛行機移動
エフェソス遺跡の最寄り空港はイズミル アドナン・メンデレス空港。イスタンブールからまず、イズミル空港まで飛行機で約1時間。イズミル空港からエフェソス遺跡までは、2つの行く方法があります。ツアー参加だと値段が高いですが、迷わずに済むので簡単。個人で行く場合は迷う可能性があり、時間もかかりますが、値段は安く抑えられます。
ツアー参加
空港からツアーに参加すれば、迷わずに楽にエフェソスに行く事ができます。実際、電車やバス移動はかなり迷ったので、ツアー参加がおすすめ。
個人で行く方法
イズミル空港駅からセルチュク駅に電車で移動
乗り換えありとなしの電車がありますが、所要時間は約1時間20分ほど。Googlemapで調べて行きます。

しかし、イズミル駅から乗らないといけない電車が分かりにくい!時間通りに来ないし、行き先もちゃんと書いてなかったり。乗り換えの駅でも訳わからない、、英語が話せる人が少ないので、聞くことも難しい。結果、エフェソスまで3時間ほどかかってしまったので時間に余裕もって行くべき!
セルチュク駅からエフェソス遺跡まで乗り合いバスで移動
セルチュク駅を出たら、どこに乗り合いバスがあるか迷います。左方向に10分ほど歩くとバス停があります。GoogoleMapに「Selcuk Bus Station」と入力して向かってください!

お店が並んだバス停みたいな場所についたら、エフェソスと伝えて、運賃を払います。乗り合いなのでかなり混雑します。

エフェソス遺跡の入り口まで10分ほどで到着。
降りた場所から帰りもバスが乗れるので、観光後は同じ場所に戻ってくれば大丈夫。
エフェソス遺跡 基本情報
入場料
エフェソス遺跡の入り口で購入。
大人 €40〜€52
ヘッドフォン 300トルコリラ
ガイドヘッドフォンを借りる場合、パスポートと引き換えになるので、帰りに返却する事を忘れずに!
営業時間
8:00-18:00
ベストシーズン
4月〜6月、9月〜10月
7月に行った時は40℃近くのぼり、暑すぎて観光するのが苦しいので避けるべき!
まとめ
エフェソス遺跡は保存状態がよく、昔の生活を想像しながら観光できるので面白い。夏は暑すぎるので避けるべき!個人で行くのはレベルが高く、難しいので、心と時間に余裕をもって旅行して下さい!
コメント