この記事はこんな人におすすめ
- ヨルダン旅行を計画している人
- 自分でヨルダンを観光したい人
- 効率よくヨルダンを回りたい人
- ヨルダンの観光名所について知りたい人
- ヨルダンの移動方法を知りたい人
ヨルダンの移動手段
レンタカーを借りる
アンマン空港内にレンタカーカウンターがあるので、空港から直接借りることができます。料金は1日4000円〜5000円ほど!
Booking.comから検索すれば、比較して最適なレンタカーを借りることができるのでおすすめ!
タクシーやバスで移動
空港からのタクシーは定額で決まっているので、料金の心配は不要。

出口を出て外に出ると左手にAirport Taxiと書いてあるカウンターがあり、看板に行き先別に定額の料金が書かれている。

レシートのような紙をもらい、タクシーに乗車。

エアポートタクシーの運転手はプロフェッショナルで優しく、安心して目的地まで行けるのでおすすめ。
心配な方はBooking.comで事前にタクシーを申し込むのも安心。
アンマン空港からアンマン市内までのタクシー料金は約4500円!
Uber
アンマン市内など、交通量が多い場所はUberが普及している。時間通りに到着してくれるので便利。
ヨルダン1日目
ついにヨルダン到着!到着後はホテルにチェックインをし、長旅の疲れをしっかり取りましょう!観光名所は夕方閉まるところが多いので、夜ご飯に街に出てみるのも良いかも!人通りが多く、女性のみで歩いていても安心な国。男性に声をかけられる事もありますが、安易について行かないように気をつけてください。
ヨルダン2日目
アンマンから日帰りで行ける観光名所巡りの日!
ウンム・カイス➡︎アジュルン➡︎ジェラシュ➡︎アンマンの流れがおすすめ!

アンマンからウンム・カイスは車で約2時間
ウンム・カイスからアジュルンは車で約1時間
アジュルンからジェラシュは車で約30分
①ウンム・カイス

ヨルダン、シリア、レバノン、イスラエルの国境が見える場所。昔は貿易として有名だった地。遺跡の保存状態はよく、観光客が少なく、ゆったりと観光できる。

なぜこんなにも人が少ないのか不思議なくらい、とてもおすすめの観光地!
②アジュルン城

1緑の丘の上に建てられたアジュルン城。ヨルダン北部への十字軍の脅威を撃退するために建設されたのが始まり。

③ジェラシュ

ジェラシュは紀元前9世紀に建設されたとされ、ローマ時代に大きく発展。世界でも最も保存状態の良いローマ時代の遺跡の一つとして、人気の場所。

ヨルダン3日目

アンマンからワディ・ラムへ!
アンマンからバスまたは車(タクシーorレンタカー)で移動します。タクシーだと3万近くなるのでバスがおすすめ!
JTTバス
バスはJTTバスを利用。ワディラムまで値段は約4000円ちょっと。予約は12GOのサイトからできます➡︎12GOここから予約

中に入るの受付があるので、予約がある事を伝える。バスが車で待合室で待つ。出発時刻の15分前ほどにつくことがおすすめ!

ワディラムまでは小型のバス。約4時間かかる予定が5時間かかりました。

ワディラムのビジターセンターに到着。それぞれのホテルまでの送迎は事前に予約が必須!
そこでハプニング!私たちはホテルに送迎を予約したのに送迎車がいない!
他の送迎で来ていた運転手さんが声をかけてくれて、ホテルの受付まで送っていただきました!ヨルダンの人たちは優しい!

8:00に出発してホテルにチェックインできたのは13:30。到着次第、ホテルに現地のツアーを予約してもらいました!
ワディラムから約1時間ほど離れているアカバもおすすめされました!私たちは時間の都合上断念、、
ワディラム砂漠ツアー
私たちが参加したのは4時間のツアーで一台70JD(約14000円)

車内じゃなく、荷台に乗って砂漠を満喫するのがおすすめ!砂埃、風が強いので注意!

いろんなスポットに連れて行ってくれるので、ヨルダンに来たら必須のツアー!

朝日か夕日も絶対見るべき!
ワディラムのツアーに必要な物
風が強いことがあり、砂埃が尋常じゃないほど飛んできます!
- 汚れても良い服装
- サングラス
- 砂埃から守るためのスカーフやマスク
- おしぼり
- カメラ
- 歩きやすい靴
- 現金少し(チップやお買い物用)
星空観察ツアー
望遠鏡で月や土星、いろんな星をみることができます!宇宙服を着て撮影も可能!
料金は20JD(約4000円)

ヨルダン4日目
バギーツアー
午前中はバギーのツアー!

1人1時間30JD(約6000円)!
私たちはこちらのインスタからお問い合わせして予約しました!➡︎baitaliwadirum
最初は返事が来なかったので、書いてあった電話番号にWhatsAppでお問い合わせしたら返信があり、無事予約できました!

プライベートでワディラムの砂漠を走り抜けるのは、もう、最高!!
バギーの運転も超簡単で、16歳以上から乗れます。(IDチェックなどなし) 運転免許証も必要ありません。
ワディラムからペトラに移動
ワディラムからペトラのバスも出ていますが、時間の都合上タクシーで移動。
ワディラムからペトラのタクシーは60JD(約12000円)
ワディラムからペトラは車で約2時間。
ペトラ遺跡
ペトラ遺跡のビジターセンター(入り口)からペトラ遺跡まで約30分歩きます。
馬に乗って途中まで向かう事もできる。降りる時にエサ代払えっとチップ請求してくるので5JDから10JD渡せばオッケー。(1000円から2000円)

足が悪い方は有料の送迎カートに乗ることも可能。15JD(3000円)➕チップ。

ついにペトラ遺跡到着!
鳥肌!!すごい!!

上に登って写真取りたい方は右方向に進んでいくと、売り場があるので、そこで別の入場料を払います。
ペトラ遺跡の内部に入りたい場合もここで20万ほど払えば入ることも可能。

もっと右の奥の方に進んでいくと、帰りのシャトルバスがある方面に辿り着きます。

ペトラ遺跡はなんといっても広く、隠れたスポットがあったりするので、ガイドをつけるのがおすすめ!

ペトラバイナイト
毎週月水木の開催される、ペトラ遺跡の夜のライトアップ!17JD(約3400円)の入場料。
20:30ごろ入り口に集合しペトラ遺跡まで歩きます。チケットはペトラのビジターセンターで購入可能。

ライトアップはとても綺麗ですが、楽器や歌手によるパフォーマンスはいまいち。
シンプルなショーでレベルが低いですが、せっかくなので一度は見てみるべき!

ヨルダン5日目
ペトラから死海へ移動
移動はバス、タクシーがありタクシーは約15000円〜2万円。バスもほぼ同じ料金。
約2時間かかります。
死海
日帰りツアーで死海を訪れる事もできますが、おすすめは死海に面してるホテルに泊まってゆっくり過ごすこと!

死海の入り方
①死海に10分ほど浸かる
②泥を全身に薄く塗る
③10分ほど泥を乾かす
④死海で泥を流す
⑤塩を全身に塗る
⑥死海で塩を落とす
⑦気になる人はシャワーで全身を洗う

シャワーやタオルはホテルか完備しているので必要な物は水着、ビーチサンダルのみ。

死海は浮くので、泳げない方も大丈夫!
しかも全身スベスベになります!
ヨルダン6日目
帰りの飛行機は夜便のため、それまで観光していきます!
イエス洗礼の地

イエス様が実際に洗礼を受けた場所になります。イスラエルとヨルダンの間に流れているヨルダン川では、世界中から洗礼を受けに人が集まっていました!

ネボ山

高台にあり、ヨルダンを一望できました!
ヨルダンパスは使えなかったので3JD(約600円)の入場料が必要。
キングアブダッラー1世モスク

観光客も入ることができるモスク。
羽織る服は貸し出ししていただけます!
一階にはお土産ショップ。

アンマン城塞

アンマン市街地にある遺跡。ここからローマ劇場も眺める方ができる。

サルト

ユネスコ世界遺産に登録されている古い町。
夜も人で賑わっていました!
おすすめカフェはこちら Aktham’s 1881 Coffee House
シーシャ、コーヒーやジュースでチルタイム♪

まとめ
遺跡、絶景がたくさんあるヨルダン!人も親切で愛に溢れています。個人的に行った事ある国の中でトップ5に入るので、是非訪れてみてください⭐︎
コメント